ブログ

大阪は庄内をスナップしてきました(カラー写真)

いつもスナップ写真を撮るのは梅田や新大阪が多いんだけど、今回は違う土地にという事で庄内に行ってきた。

なにがあるのかわからないんだけどね。

そして最近見た写真集があまりによくて「これやん撮りたい写真は」と思いカラー写真に目覚めました。

写真集はと言うと、【Catch it if you can 追い越すことのできない時間 横木安良夫】

色味・構図・画角 どの写真を見てもすごく感動します。

フイルム写真が多いと思いますが、デジタルはキャノンのカメラを使っているみたい。

そうなんです、うすうす気がついていたんですが僕が好きな色味はキャノンのカメラで撮った写真なんですよね。

とくにキャノンのカメラの出すあの緑色が本当に好き。

次回購入するとしたら、キャノンのカメラにします。

僕はスナップ写真を撮れればいいので狙っているのは、キャノンのコスパ最強カメラEOS RP。

レンズは28mmのパンケーキレンズを組み合わせてストリートスナップしたいですね。

Canon EOS RP

 

フルサイズなのにバッテリー・カードを含めても約485gという軽さを実現。そして、機能や性能をけっして妥協することなく、カメラのコンパクト化をどこまでも追求しました。

 

RF28mm F2.8 STM

 

フルサイズカメラ装着時は広角28mm F2.8レンズとして使用可能。室内でも撮りやすい広い画角と、適度に強調された遠近感を活かした撮影表現が可能で、風景写真やスナップなど幅広い撮影シーンに使えます。

 

今日から節約してキャノンシステム貯金だね。

庄内の町スナップ

庄内の町は住宅が多いのか、この前行った京橋とは違いお店は少なく、商店街も短く小さめでした。

商店街

宝くじ売り場があったので撮ってみました、おっちゃんが「ゴールデンウイークの楽しみに買うんや」って言ってスクラッチを2600円分買ってました。

なかなかの豪遊、スクラッチって本当に当たらないんですよね、けど新大阪の宝くじ売り場からスクラッチ3000万円の当選がでてました。

しかも去年2024年の12月か11月に、3000万円当たるとどういう心境になるのだろう、

僕なら「やっほ~」って言ってキャノンのEOS RPとレンズを買ってストリートスナップに出かけてますね。

 

鉄橋

僕好みの鉄橋があった、しかも緑色で完璧。

カメラはまだNikonのD40だけど今のうちにたくさん練習しとこうと思います。

 

踏切

最近ではあまり見かけないですね、田舎にはたくさんあるんだけど。

子どもの頃はおっちゃんがカンカン鳴らしながら、開け閉めしてたのを覚えている。

今思うとかなりの田舎だったんだな。

 

まとめ

これからはカラー写真一本で撮っていこうと思う。

最近まではモノクロ写真Jpegだったんだけど、Rowで現像していこうと決めました。

やっぱり写真はレタッチして完成ですよね。

皆さんは撮って出し派ですかそれとも現像派ですか。