カメラ選びって本当に迷いますよね。
今回購入したのが4台目のカメラになります、今手元にあって愛用しているカメラがソニーRX100M5Aすごくお気に入りのカメラ(もうすぐ3年)。
しかし今回はもっといい写真が撮りたくて思い切って購入する事にしました。
RX100M5Aもいい写真が撮れるんですよ、桜も撮ってきましたがこんな感じに。
コンデジを使っている方ならわかると思いますが何がいいかって、携帯性です。
持ち運ぶには最高、画質も手振れ機能もよくズームレンズは大変すばらしいです。
「じゃあなぜ買い替えるの?」と思いましたか、デジカメには最大の欠点があるのです。
それが操作性の機能です。
ミラーレス一眼カメラや一眼レフカメラには、すばやく被写体に合わせて撮るためにたくさんの操作性のボタンが配置されています。
これが決定的な瞬間をのがさない大切な機能です。
そして1ヶ月以上悩んで、毎週ヨドバシカメラに通い自分にあうカメラはこれだなと導きだしました。
OM SYSTEM OM-5の決定した理由
1ヶ月以上なぜ悩んでいたのかは、プロでもないのにプロ仕様ばかりのカメラを選んでいたからです。
これに気づかせてくれた本が、「カメラは、撮る人を写しているんだ ワタナベアニ著」「うまくてダメな写真と ヘタだけどいい写真 幡野広志著」です。
うまい写真を撮る事ができないのに、ハイスペックのカメラを購入してもいい写真は撮れないと言う事。
そしてこの本に共通して書かれている事があります、「カメラは何でもいい」かなり衝撃を受けましたが本を読んで納得しました。
自分が好きなカメラ、持ち運びたくなるカメラでいいという事です。
そしてまたヨドバシカメラ通いがはじまります、握った感じがいいブランドにしよう、替えのレンズがたくさん選べるブランドにしよう、たくさんの写真が撮りたいので持ち運びに便利な軽いカメラにしようと決めました。
持った感じで一番良かったのが旧オリンパスのOM-1でした、手が小さいのでピッタリフィットしたのです。
そしてまさかのセンサーサイズがマイクロフォーサーズ!いままでフルサイズばかりで探していたのでまったくのノーマークでした。
マイクロフォーサーズなのでどこのブランドのレンズもマイクロフォーサーズなら合うのでかなりのレンズが選べます。
ただOM-1ほどのハイスペックはいらないのと、マイクロフォーサーズなのに少し大きさがあるなと。
そこで目に入ったのが今回購入することになるOM-5です。
まったくグリップが違うのでどうかな?と思いましたがこれがなかなかいけます、たぶん背面の親指をおくスペースが工夫されているのが大きいと思います。
サイズもかなり軽量コンパクトで持ち運びにも最適、いまの自分にあうカメラはこれだなと確信しました。
OM SYSTEM OM-5のすごいところ
簡単にいうと、OM-D E-M1 MarkⅢ(従来のフラグシップ機)の性能がOM-5のコンパクトボディに入っているということです。
そしてホームページを見てもわかるようにOM-5のキャッチコピーは、
「あなたのアドベンチャーの相棒に。」
アドベンチャーの相棒ですよ、「つかもうぜ!DRAGOM BALL・・この世はでっかい宝島そうさ~今こそアドベンチャー!」のアドベンチャーなのです!!
アドベンチャーに出かけるしかないですよね。
それだけ堅牢で水に強いカメラなのです。(IP53防塵・防滴・-10℃耐低温設計)
写真家の秦達夫さんが「一瞬カメラが水に浸かちゃっても、乾かせば普通に動いてくれる、それだけ水に強い仕様になっている。」とおっしゃっていました。
怖くて試せませんが(笑)
それでいて小型軽量と高画質を両立した、携帯性にすぐれたカメラなのです。
こちらのyoutube動画、伴貞良さんはOM-D E-M1 MarkⅢの作例を動画の最後に見せてくれているので参考になります。(OM-D E-M1 MarkⅢとOM-5は画像処理エンジンが同じ)
堅牢・耐水性・小型・軽量・高画質とすばらしいカメラですよね。
そして綺麗な写真を撮るためにダストリダクションシステムを搭載しています。
この機能は、レンズ交換時のゴミの付着、内部の機構部品から発生するイメージセンサー面へのゴミの付着を排除してくれます。
今回OM-5を購入して正解でした、とことん使い倒そうと思います。
「1枚でもいい写真が撮れるように。」
OM SYSTEM OM-5の最初のレンズはこれに (M.ZUIKO DIGITAL ED 20mmF1.4PRO)
マイクロフォーサーズ用のレンズはたくさん出ていて、ほんと迷いますよね。
ここでも本で教えてもらった文を参考に選びました。
それが、「最初の1本は標準レンズ」「レンズはケチるな!」です。
標準レンズで距離と画角の勉強をするという事と、写りはレンズで決まる部分が大きくそしてレンズは資産になると本で教えてもらいました。
選んだレンズは、M.ZUIKO DIGITAL ED 20mmF1.4PROにしました。キットレンズもかなりお得なのですが単焦点レンズに。
フルサイズカメラにどうしても劣る、高感度とボケ量をマイクロフォーサーズで少しでも出すために明るいレンズをチョイスしました。
OM-5×M.ZUIKO DIGITAL ED 20mmF1.4PRO
装着するとこんな感じです。
NEWロゴのOM SYSTEMもかっこよく、ボディとレンズのサイズ感もちょうどいいですね。
かなり気にいりました、さっそく写真を撮りに行きたかったのですが外は雨。
初日に雨に濡らしながら撮るのも気が引けますよね。
ヨドバシカメラでカメラカバーを購入するついでに、グランフロントの中で写真を撮ってきました。
それがこちらの絞り開放F2.0の写真です。
シャープなのにツヤがある感じ、なかなか良いレンズです。
まとめ
カメラは自分に合う気に入った物を選ぶ。
レンズはケチらないです。
最初はフルサイズのカメラカメラと探していましたが、最終的に真逆のマイクロフォーサーズのカメラに。
わからないものですね。
マイクロフォーサーズにはマイクロフォーサーズの良さがあるので、じゅうぶんに引き出せるように写真を撮っていきたいと思います。
これからの写真ライフが楽しみだなぁ。