カメラ|写真

3万円以下でカメラ(写真)をはじめませんか

今使ってるカメラはニコンのD40、カメラのキタムラで中古で購入しました。

カメラボディは12000円、レンズが15300円で合わせて27300円。

2006年製造のカメラで19年前のカメラになる。

このあたりのカメラを探すとカメラボディとレンズで3万円以下で写真をはじめる事ができます。

3万円以下のカメラの注意点

SDカード問題、昔のカメラになるのでSDカードの対応を調べてないと今売っているSDカードでは使えない事があります。

現行のカメラだと64GB・125GB・256GBが普通ですが、20年前のカメラになると8GBでじゅぶんのカメラばかり。

なのでまずSDカードは何が使えるかを調べる必要があります。

バッテリー問題、バッテリーが劣化してる事があります。

机にバッテリーを置いてクルクル回ったら膨張して劣化してるあかし。

なので現行でバッテリーがあるのか、互換性のバッテリーは手に入るのかを調べる必要があります。

カメラボディのショット回数、カメラにはシャッターをきれる回数がある程度決まっています。

こればっかりは買ってみないとわかりませんが、僕が購入したD40は7500回シャッターをきっていました。

ニコンのD40のシャッター限度回数は10万回なのでまだまだ大丈夫。

僕の使い方だと年間3万ショットくらいなので、3年は持つと思うけど、機械なのでわかりませんよね。

修理がきかない、これが一番のネックです。

昔のカメラはメーカーが修理対応がおわっているので、壊れたら即終了になる。

安西先生に「あきらめたらそこで試合終了だよ」と言われてもあきらめてください。

3万円以下のカメラは綺麗に写るのか

綺麗に写ります。

今使っているカメラは600万画素ですがすごく綺麗に写ります。

ただプリントするとなると、2Lサイズが限度くらいになるので出来れば1000万画素以上がおすすめです。

(2Lサイズは127 mm × 178 mm 300万画素相当)

3万円以下のカメラの作例

最近撮ってきたカラー写真とモノクロ写真をお見せします。

jpeg撮って出しでもきれいですが、せっかくなので自分流にライトルームでレタッチしました。

 

 

白黒写真

 

 

いかかですか、思った以上に綺麗に写ると思いませんか。

まとめ

カメラを購入して思ったこと、それは撮影体験が最高に楽しい。

ファインダーをみながらシャッターをきる。

出てくる絵がたまりません、こればっかりは携帯電話のカメラでは味わえない醍醐味です。

そして自分の撮った写真をプリントしてください。

カメラを買って良かったなと心から思いますよ。

3万円貯めて、カメラ(写真)の世界に足を踏みいれてみませんか。