ブログ

神戸ハーバーランド・神戸港・メリケンパークを観光してきました

久々に神戸ハーバーランドに行ってきた。

いつもは大阪梅田をふらふらしながら写真を撮っているんだけど、さすがに飽きてきてこれからは電車に乗って違う町をスナップしようと思い立ったのだ。

昔はよく来てたので土地勘はばっちりある、高速神戸駅で降りてハーバーランドに向かうことにしました。

ハーバーランド

ハーバーランドの一番の名物といえばアンパンマン。

そう頭がアンパンで出来ているスーパーヒーロー、この発想からして面白い。

そして憎めないバイキンマンにドキンちゃんと最高のキャスティング力が魅力のアニメである。

 

この日は曇りで肌寒かったけどアンパンマンミュージアムは大人気、さすがです。

アンパンマンミュージアムの目の前には観覧車があって、神戸の町が一望できる。

僕は観覧車が結構好きで、とりあえず観覧車があるところは乗っている、乗ってしまうと一周するのに時間がかかるんだけど、

映画鑑賞よりは時間がかからないので、気にいっている。

僕はバカ大きい音がダメなので最後に映画をみたのが、もののけ姫。

映像が綺麗だったなっていう記憶しかない。

 

日曜日の神戸港はいろんな催しものをしてる事がある、今回はお店がたくさん出店していて子供たちが走り回って遊んでいた。

お店のほとんどが飲食店でたくさん並んでいるんだけど、眺めるだけで買う事はほぼほぼない。

どうせならちゃんとした店内で、テーブルとイスがあるところで食べたいわがままボーイなのである。

 

神戸港

神戸といえば海ですよね。

海といえば船、せっかく神戸港にきたので船の写真も撮ってきました。

神戸港からはランチやディナーつきの観光クルーズがでているのですごくおすすめ、一回だけランチを食べましたが船もほとんど揺れを感じる事がなく快適でした。

 

メリケンパーク

神戸港からメリケンパークへ移動すると、なんとそこではポルシェ祭りをやっているではないか。

ポルシェが何百台と並んでいる。

昔はポルシェが大好きでいつかは乗りたいなと思っていたけど、最近になって自分の好きな車がわかってしまった。

それは小さくてラジコンみたいな車が好きで特に丸ければなお良し。

なので今の車で一番のお気に入りはスズキのアルト、軽自動車である。

あの可愛い目はなともいえない魅力を感じている、今使っているカメラもころんとした丸い小さなカメラですごくお気に入り。

結局のところ気に入ったものが一番ということなのだろう。

ポルシェを気に入っているところは後ろ姿、なんとも言えないセンスを感じている。

日本の車にはないんですよね。

 

とくに1970年代前後のポルシェの後ろ姿は最高。

ガラスはクリアで色がいっさい入ってない、時代を感じます。

 

東遊園地

たくさんの写真を撮って次に向かったのが、東遊園地である。

そうあのルミナリエのゴール地点の公園。

昔はここによく散歩にきてました、「神戸三宮かくれパワースポット」なんてユーチューバーが言っていましたね。

いやいやと言いながら通うのが僕の性格、なにかすごい事が起きたかというとそんな事もないんだけどね。

久々に行った公園は整備されててびっくり、ベンチも増えてカフェまで出来てました。

桜の木もあるのでとりあえず写真に、ありきたりですが季節の風物詩なので。

 

本当はカフェでも入ってゆっくりコーヒーを飲みたかったんだけど、時間が遅くなってきたので帰ることにしました。

まとめ

久々に遠征をしてのスナップでしたが、すごく楽しかったですね。

週一回知らない町にスナップ写真を撮りにいくのはすごくありだと思いました。

交通費はかかりますがそれ以上の価値あり。

これから使っていくカメラもレンズも決まったので、写真を楽しもうと思います。

今回の写真ショット枚数は366枚でした。

そして僕が選ぶベストショットはこちら、「観光に来て最高の写真を撮るカメラマンのおっちゃん」です。